タグ: FAQ

  • どんな仕事を請けてくれるの?

    どんな仕事を請けてくれるの?

    当職が得意とするのは、パソコンでのプログラミングを必要とするシステムの開発です。
    また、パソコン機材の調達やインストール・設置、データ入出力(スキャニングや印刷)、利用者への講習、資料作成といった周辺業務についても、勿論お請けいたします。

    市販されているパソコンで作業が可能な案件であれば、ほぼ請けられますが、専門性の高い機材や高額な機材が別途必要な案件については、お請けできない場合がございます。

    詳しくは「スキル・経験」「業務経歴」の項目を参照ねがいます。

  • 契約形態は?非正規契約は可能?

    当方は「個人事業主」です。「派遣」「契約社員」というような非正規社員の契約はできません。(派遣会社経由の契約もできません。)

    原則として、業務案件単位の「請負契約」、または案件遂行に必要な複数人(社)による「共同受注請負(いわゆる「JV」)」契約となります。

  • 子請けや孫請けの案件を請け負うことはできますか?

    発注された案件を、受注した会社経由で請け負うこと(子請け、二次請け)は可能です。

    ただし、いわゆる「孫請け(三次請け)」など、複数の中間業者を経由して請け負う案件は、キャッシュフロー、責任の所在、発注者との意思伝達等にリスクが伴うため、お請けできません。

  • 大規模な案件は請けられますか?

    大規模なシステム開発など、当職だけでは遂行が困難な案件については、別の個人事業主やIT事業会社を通じて、複数人でお請けします。

    その場合、IT事業会社が請負のホスト会社となります。
    勤怠管理やキャッシュフロー、メンバーの調整などといった事務的な面を、ホスト会社の営業担当が窓口となってサポートします。

    お客様からは見かけ上、1社だけの対応となる点から、メリットがございますが、2・3人程度の案件や大規模や期間の短い案件の場合、費用面などでデメリットが生じる場合もございます。

    詳しくはご相談ください。

  • 要件が固まっていない案件は請けられますか?

    要件の固まっていない案件については、納品までに与えられた期間や規模感が定めることが困難なため、見積額が大幅に上昇するなど、お客様の負担が増えることになります。

    システム開発にかかる費用は、ほぼ「人件費」で構成されます。そのため要件が定まっていない案件をお請けする場合、要件を明確にするための調査・調整するための「期間」を要するだけでなく、その部分の「人件費」がさらに上乗せされることになります。

    要件が固まっていない案件の場合は、まず「要件を固める作業」として期間と費用を設定し、それから実際の「システム開発」の費用を改めて設定させていただくといった、段階的なお見積をご提案させていただくなど、状況に即した形で進めさせていただければと思います。

    (さらに…)
  • 依頼可能な地域はどちらですか? 地方からの依頼も請けることはできますか?

    当職は東京練馬在住ですので、関東圏内であれば、打ち合わせなども含めて問題なくお伺いします。
    自動車免許も所持しておりますので、多少不便な場所でも問題ありません。

    それ以外の地域でも、Skype、Zoomといったネットミーティングツール、Slack、Redmine など、システム開発のうえで、お客様と連携するための各種ツールを準備しております。

    当職は地域を選ばずとも、適正な価格でシステム開発を提供できるよう努めてまいります。
    全国からのご依頼お待ちしております。

  • 価格はいくら?

    価格は業務の内容・個別の状況によって、大きく変動します。

    これは技術的なニーズ、当職へのメリット(技術の経験・熟練に繋がる等)、依頼内容の精度、現時点の依頼状況、納期まで期間など、様々な要素を総合的に勘案する必要があるためです。

    一般的には時間給(工数)で換算するのが、注文者側からは判りやすいとは思いますが、当職の請ける業務内容は多種多様なことと、顧客によって注文の精度が異なるため、その点を見極める必要があります。

    そのため、詳細については、ご依頼(注文)内容を確認した上で検討し、見積書にて提示させていただきます。

    なお参考として「1ヶ月単位」「期間中ほぼ時間占有(他の依頼を断るレベル)」の依頼を基準とした「参考価格」を以下に提示します。

    (さらに…)
  • 価格は?(ホームページ制作)

    以前は、ホームページ制作のご依頼について、ページあたりの単価ベースで見積額を算定しておりました。
    しかしながら当職へのWeb制作依頼は、主に動的な構造を持つページや、データベース応答が必要なもの、複雑なデータ処理を用いて表示するものなど、複雑なものが中心となっております。

    そのため現在は、基本的に製造する際に必要な期間(日数)をもとに費用をお見積することにしております。

    以下は、単純な静的ページの制作を依頼された場合について、およその単価となります。

    (さらに…)